マジ・スゴイ塾のご案内
中小企業の経営者及び個人事業主、これから起業したい方に一流講師がレクチャーいたします。
【講 師】鈴木俊博氏
経営コンサルタント (新規事業開発)
鈴木俊博氏は大手企業の新規事業の経営コンサルタント をされていながら、ここのマジ・スゴイ塾では
もっと小規模・個人に近い方々の時業の発展方法について講座をしています。
2020年8月から始まった講座では、モデルとなる事業を取り上げて鈴木だったらどうする?
という視点から、どのような視点でどう展開して行くか?
どこが儲かるポイントなのか?
コラボをするなら、こういう事ですると良い
というようなことを驚きの展開で提案しています。
参考として鈴木俊博さんのFACEBOOKのリンクを付けます
https://www.facebook.com/tshr.suzuki
10月のマジ・スゴイ塾
【マジ・スゴイ塾】
【テーマ】
ChatGPTで企画したVer5
ChatGPTを使った
1.マーケティング戦略
2.協同組合マーケティング
日程.10月13日 金 19-21:30
費用 一般 10,000円
氣ism会員、MAC会員、以前参加した方 6,000円
申込みは下記からお願い致します
https://maclp88.com/
https://weburl.jp/QnuTGZp
鈴木俊博塾長のfacebook
https://www.facebook.com/tshr.suzuki
こんな有用なChat GPT講座は他にはありえません♪
協同組合
コミュニティ運営
是非ご参加ください^ ^
会場
Zoomでのオンライン形式
講師
鈴木俊博(経営コンサルタント)
大手企業の新規事業担当
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
主催
氣ism.LLP
一社)ビジネスマーケティング推進機構
事務局 お申し込み
またまた
ワクワクしますね~(*^^)v
参加者の皆さまの感想
K.K様
本日の感想:本日取り上げてくださり、本当にありがとうございます。
前回、えん(縁)もたけなわを取り上げていただき、私の原点は祖母が竹林を守りたいという思いであることに気付かされました。
けれども竹の増える力は強く、限られた人数で竹細工をしているくらいではどうにもならないことを、ちょうど地元の方と話していました。
今回、HCフンドシ―トで、目から鱗でした。
ホームセンターも、参加される方も喜ばれ、私の竹林を守りたい夢も叶えられます。
私一人ではとうてい思いもよらないものでした。
先月のセミナーの後、地元のホームセンターにお話しに行く予定の日の前に通院があり、主治医から、肩の怪我が治りにくいので竹は控えるように言われ、私の拙い資料はHCにまだお持ちできておりませんでした
ホームセンターに持参する資料も作ってくださり、ありがとうございます。
具体的にありがとうございます
「竹のすべての人生をささげました」
とお墓に刻めるよう、諦めずに実践します
2回目も取り上げてくださり本当にありがとうございます!!
お仕事の内容を教えてください:竹細工販売、講座
本日の講座で自分で出来そうな事・アイデアなど:鈴木さんの作って下さった書類を持って、ホームセンターにお話しに行く。学ビジネスに向けてコンテンツを作る。定期的に学ビジネスをさせていただく思います。
K.K様
お仕事の内容を:個人事業の方のビジネスモデル創造。
オンリーワンビジネス構築のコンサルをしていきたいと考えてます。
また、「SNS検定」の協会事業化をはかりたい。
本日の講座で自分で出来そうな事・アイデアなど:萩原治療院 心と身体を「ととえる」 というところからサウナブームを想起しました。小田さんの温浴施設と絡められると思いました
H.K様
本日の感想:来月企画書を作って頂く前に、こういった感じで進めて頂けるんだなというのが分かってよかったです。
自分では想像できない域のお話がたくさん出てくるんだなと思い、とても楽しみです。
本日はありがとうございました。
本日の講座で自分で出来そうな事・アイデアなど:音楽制作の方で、店舗経営者の方やコンテンツなどをお持ちの方の商品の印象付けができる楽曲制作ができたら、イメージづくりという意味合いでの戦略のお手伝いができるかもしれないと思いました。

コメント