今流行のパーソナルカラーをテストドレープから似合う傾向を見て1シーズンのドレープを当てながら『似合うカラー』『似合うトーン』『明るい、暗い』『濁色、清色』など様々な観点から診断。 それをもとに様々な色の組み合わせの仕方、また似合うコスメの傾向などを学ぶことができます。 ・いつも似たものを着てしまう ・もっと素敵になりたい ・パーソナルカラーを簡単に見てもらいたい そんな方にオススメです。 (*通常は120色のドレープですが1シーズンに短縮しています)
プチパーソナルカラー&カラーコーディネート講座 | 日時 | 講座名 |
第1回講座 | 似合うカラーの傾向がわかる | |
第2回講座 | 色の組み合わせがわかる | |
第3回講座 | 似合うコスメの傾向、なりたい自分になるために | |
注意事項 | 第一回講座はリアルでの開催となります。(新宿) |
似合うカラーの傾向がわかる
似合う色の傾向やトーンがわかる イエローベース、ブルーベースかわかる 1シーズンでも様々なトーンが存在するので 自分にとって合う、合わないがわかる講座です。
色の組み合わせがわかる
手持ちの服をどうやったら活かせるのか 今後買うときにどういったものを買えば良いか 新しく買い足すならどんなものなのか がわかります。 1回目でわかったトーンをメインに様々な色の組み合わせを学びます。
似合うコスメの傾向、なりたい自分になるために
似合うコスメの傾向をもとに手持ちのコスメの見直しをします。 手持ちのリップの色味、アイシャドウがどのシーズンに属するのかを見本を見ながら仕分けします。 (紙にコスメを少し塗って、ベース、濁色か清色かなどを考えてシーズンの仕分けをします) またなりたい自分に近づくためにそのコスメに何を加えたら良いかも見ていきます。
講師
甲斐 琴珠 先生